今回はカーソルを矢印から好きな画像に変更する方法をご紹介します。
完成品のサンプル
まずは実際のサンプルで見てもらいましょう。
下記のCodePenのResult画面で、画像の範囲にマウスホバーしてみてください。
するとカーソルが矢印から剣の画像に変更されるはずです。
See the Pen Untitled by takosan (@Yukiwebcreate) on CodePen.
アイコンは変わったでしょうか?
カーソルアイコンを変更するCSS
カーソルのアイコン画像を変更するCSSはとても簡単です。
#foo{
cursor: url(○○.png), auto;
}
これだけです。
上記のようにすることで、指定のクラスやIDを持つ要素の上でカーソルの画像が任意のものに変更できます。
しかし実は注意点もあるので気を付けてください。
注意点①画像は128pxまでしか使えない
128px以上の画像は指定してもカーソル用の画像として認識されませんので注意してください。
あと、ぶっちゃけ128pxだとデカすぎるので、64px以下、32pxとかがいいところじゃないかなと個人的には思います。
今回のサンプルでは幅32pxのものを使用しています。
カーソル用画像を用意するときは、128px以下と覚えておきましょう。
注意点②代替キーワードが必要
任意の画像をカーソルアイコンとして使用する場合は、以下の「auto」ように代替のキーワードが必要です。
.foo{
cursor: url("カーソル画像.png"), auto;
}
url()を使用する場合は、必ずそのあとにコンマ(,)で区切ってautoを付けておきましょう。
※autoじゃなくてもいけるっちゃいけるけど初期値である「auto」が無難
参考:https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/cursor
注意点③厳密には「.cur」形式を使った方がいい
全てのブラウザに対応するためには、「.cur」形式が推奨されています。
オンラインツールで.cur形式に変換もできるようなので必要に応じて試してみてください。
cursor: url(○○.png), auto; 形で覚えよう