WEBデザインのアイデアやインスピレーションが湧いてこないことってありますよね。
そんな時に参考になるサイトを3つ紹介します。
WEBデザインの参考サイト3選
Web上の画像を集めてブックマークできるWebサービスの「Pinterest」は入力するキーワード次第で様々な画像を閲覧することができます。

キーワード入力欄に「WEBデザイン」や「Web design」と入力し検索することで、
センスの高いデザインが次々と現れます。
Pinterestのいいところはひとつのプラットフォームで、自分のイメージするテイストを絞っていけるところだと思っています。
スクリーンショットにもあるように、「シンプル」や「スタイリッシュ」といった提案キーワードを追加することでイメージ通りのデザインにリーチすることができます。
WEB DESIGN DAY

Webデザインに関する様々なアイデアがふんだんに盛り込まれた「WEB DESIGN DAY」は、
galleryに行くことで今まさに稼働している実在のWebサイトのデザインを見ることができます。
もちろんそこからリンクで遷移して確認することも可能です。
WEB DESIGN DAYの良いポイントは、gallery以外にも、InspirationのページでCSSやjQueryなど
コーディング面のサポートとなる記事が多く掲載されていることです。
デザインも学べて、プログラムの書き方やコツも学べる一石二鳥のサイトです。
LP ARCHIVE

Web制作においてはLPの制作をする機会も多いですよね。
メインサイトの構築もするけど、同時に流入経路としてLPも一枚つくるとかよくある話。
コーポレートサイトなどとLPは多少デザインの趣向や目的が異なり、広告的な要素が強くなるので
LPはLPとして作り方を学ぶ必要があります。
そこで「LP ARCHIVE」の出番です。
こちらのサイトはLPに特化しているため、たくさんのLPデザインをイメージ別やカテゴリ別で参考にすることができます。
さいごに
WEB デザインのアイデアを取り扱うサイトはほかにもたくさんあります。
あなたがデザイナーであれ、コーダーであれ、常にアイデア探しには苦労することでしょう。
そんな中でちょっとでも考える時間を楽しく、効率的にできるようにこのような参考サイトは非常に役に立ちます。
よければ使ってみてください!
参考なったわ