YouTubeやNetflixを見ているときに、こんな風に思ったことはないですか?
2倍以上のスピードで見たいわ
最近ではYouTubeで学習をしたり、動画はエンタメ以外で利用されることも増えてきました。
効率よく情報を得るため、さらに速いスピードで視聴できないかと思う人もいるでしょう。
結論ですがその方法はあります。そしてChromeの拡張機能をひとつ入れればそれでOKです。
今回はYouTubeやNetflixをもっと速くみたい!そんなあなたにピッタリな記事です。
目次
YouTubeやNetflixをもっと速く見る方法
方法は簡単。
Chromeの拡張機能である「Video Speed Controller」をインストールするだけです。
Chromeの拡張機能のストアから検索してください。
あとはYouTubeやNetflixなどで動画を開き、あらかじめ設定されているショートカットキーを押すことで、再生速度を上げたり下げたりすることができます。
ショートカットキーを押し、再生速度が変更されると、現在何倍速かが画面左上に表示されます。
参考までにショートカットキーの一覧を載せておきます。
【ショートカット】 | 【キーバインド】 | 【初期値】 |
コントローラの表示/非表示 | V | 0 |
スピードダウン | S | 0.1 |
スピードアップ | D | 0.1 |
巻き戻し | Z | 10(秒) |
早送り | X | 10(秒) |
スピードをリセット | R | 1 |
お好みのスピード | G | 1.8 |
巻き戻しが10秒だと長いという人は5秒に変えたりもできます。
各項目は拡張機能の設定画面から好きに変えられるので、いろいろ自分好みにカスタマイズしましょう。
さいごに
早く見進めたい、情報収集がしたい時などに非常に効率的な拡張機能です。ぜひ使ってみてください。
目的に合わせて使っていこうな