WordPressでアバター画像やプロフィールを設定したい場合に最も簡単にできる方法をご紹介します。
画像の用意があれば3分で終わる作業量なのでラクラクです。今回はプラグインで設定します。
プラグイン 「WP User Avatar」

「WP User Avatar」プラグインを使えば他の方法よりも圧倒的に早く簡単に
プロフィールを設定できます。
設定方法

まずは「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
「WP User Avatar」と検索し出てきたこちらのプラグインをインストール&有効化します。

※AvatorでもAvaterでもなく、Avatarです。
もし検索で出ない方はこちらのリンクからどうぞ。
有効化まで終われば次は「ユーザー」→「あなたのプロフィール」に進みます。

そしてページ一番下にいくと画像を設定できる箇所が増えています。

こちらの”選択”ボタンを押すと任意の画像に変更ができるので変更してみます。

これで画像そのものは設定できましたね。
サイトにプロフィールを表示する
さらに、設定した画像を使ってサイトやブログにプロフィール欄を作成したい場合の方法も紹介しておきます。
この記事ではテーマCocoonを想定しています。

まずは「外観」→「ウィジェット」に進みます。

今回はサイドバー(サイト内では右上の方)に表示したいので、サイドバーに「プロフィール」を設置します。
サイドバーにすでに「プロフィール」がある方はそのままで結構ですが、
ない方は左の方からドラッグ&ドロップで右側の”サイドバー”ボックス内に設置してください。

これでブログやサイトにプロフィール画像を設定することができました。
あなたが誰であるかが少しでもわかる方が記事の信頼感も強くなり、ファンも増えると思うのでオススメです。