こんにちはtakosanです。
※最初に言っておきますがアフィリエイトではありません。
突然ですが皆さん、リラックスしてますか?
この、どこで何しててもストレスの溜まる現代社会においては、リラックスする方法をどれだけ知っているかがまさにこの世界を生き抜いていけるかどうかを左右すると思います。
でもなかなかストレス解消法やリラックスする方法なんて簡単に見つかりませんよね。
そこで、僕が最近いろいろ試しているリラックス方法の中のひとつ、「CHILLOUT」について紹介しようと思います。
CHILLOUTとは?
CHILLOUTは逆エナジードリンクという立ち位置で登場したリラックス効果を持つドリンクです。
公式サイトはこちら
ストレスフルな現代人。エナジー以上に必要なのは「リラクゼーション」。安らぎを手に入れつつクリエイティブなパフォーマンスをサポートするリラクゼーションドリンクがCHILLOUTです。
店舗販売は首都圏が主で、それ以外の地域ではネット購入しかできません(2021年5月現在)
僕は首都圏には住んでいないので今回はネットで購入しました。

CHILLOUTの成分と効果
CHILLOUTにはGABA、テアニン、ヘンプシード、などのリラクゼーション効果がある成分が含まれています。
GABAとは?
トマトやカカオに多く含まれているアミノ酸の一種で、緊張やストレスを和らげ、睡眠の質を高めたり、血圧を下げる機能がある成分です。
テアニンとは?
テアニンは緑茶などに含まれるアミノ酸の一種で、摂取すると脳をリラックスさせるα波(アルファ波)が増加します。ゆったりした気持ちになるため睡眠の質向上に効果があるそうです。
ヘンプシードとは?
ヘンプシードとはつまり麻の実のことです。スーパーフードの一種で栄養価が高く、多くのミネラルやたんぱく質を含んでおり、オメガ-3脂肪酸やオメガ-6脂肪酸も含んでいて、不足しがちな栄養バランスを整えてくれます。
1週間試した感想
毎日1本、寝る前に飲み、その効果を検証しました。
結論から言うと「効果はある」と思います。
そもそもCHILLOUTに関心を持ったのも「リラクゼーション」「ストレス低減」に惹かれたからで、飲む前は割と小さいことで不安になったりイライラしたり、集中できない、眠りが浅いという日が続いていました。
多少のプラシーボ効果は入ってるかもしれませんが、それを差し引いても飲み始めてからは睡眠の質や心の安定には効果を感じています。
結論としてはオススメ
仕事や人間関係のストレスだったり、あるいはマルチタスクで頭がパンクしてたり、不安が強い人なんかには特におすすめだなと思います。
生産性や効率アップにも効果ありだと思いますし、ジュースが飲みたいけど体に悪いかもなーと思う人はジュース代わりにもおいしいのでアリだと思います笑
一応amazonのリンクを張っておきます↓
落ち着いていきや~